自律神経って何をしているの?

最近テレビや雑誌など、様々なメディアで自律神経という言葉を耳にしますよね。
健康を維持するためには、自律神経が一つのポイントになります。
それでは、自律神経は体の中でどういう働きをしていて、どうして健康にとって大切なのでしょうか?

★自律神経は外部の変化から体を守っている
私たちの体は、気温が変化しても、体温を一定に保つことができますよね。
気温と同じように体温が変化してしまうと、生きることなんてできません。

実は、気温のように体の外の世界が変化しても、体の中を一定に保つことができるのは、自律神経が働いているからなんですよ。
自律神経は、気温や気圧、湿度など環境の変化から体を守ってくれているのです。

つまり、自律神経の働きがおかしくなってしまうと、環境の変化に大きく影響を受けやすくなってしまいます。

★自律神経は命を守る司令塔
自律神経は、命を守る司令塔としても働いています。
私たちは寝ているときも、心臓を動かし、呼吸をし、内臓を働かせることができますよね。

意識しなくても、24時間生きることができるのは、自律神経が司令塔になって体を働かせてくれているからなんですよ。

また、自律神経は体をスムーズに働かせるために、胃腸の働きやホルモンの分泌、心拍数など、様々な反応をコントロールしています。
つまり、自律神経の働きが悪くなってしまうと、体をスムーズに動かせなくなってしまうのです。

★自律神経には2種類の神経がある

実は、自律神経には、「交感神経」と「副交感神経」の2種類が備わっています。
この2つの神経は、相反する働きをしているんですよ。

・交感神経は体をオンにする
交感神経は、体をオンにして、心身を活動的にする働きがあります。
昼間によく働き、心と体が興奮状態になったり、不安や緊張、ストレスを感じたときに活発になります。

・副交感神経は体をオフにする
副交感神経は、体をオフにして、心身を休ませる働きがあります。
夜によく働き、リラックスを感じたときに活発になります。

★大切なのは2つの神経のバランス
交感神経と副交感神経は、真逆の働きを持ちます。
そして、最も大切なことが、2つの神経はバランスを保っているということです。

交感神経と副交感神経は、お互いの働きが釣り合うようにバランスをとりながら働いています。

どちらかの働きのみが強くなってしまうと、体はずっと活動しっぱなしになったり、休みっぱなしになり、コントロールができなくなってしまうのです。

「自律神経を整える」とよく聞きますが、これは、交感神経の働きと副交感神経の働きが同じ程度になるようにバランスを安定させたり、昼間は交感神経、夜は副交感神経というように働くべきときに働けるようすることなんですよ。

タイトルとURLをコピーしました