冷え性に効く食べ物

冷え性対策として、体を温めてくれる食べ物で食事を作り、体を内側から温めるという方法があります。

これが効果的。

体を温める効果のある食べ物のことを、「陽性の食べ物」と言います。

陽性の食べ物を習慣的に食べるようにすると、冷え性が改善されていきます。

体を温める陽性の食べ物は、寒い地方でとれる食べ物が多いです。

冬にとれる食べ物は、陽性の食べ物であることが多いです。

例えば、以下のような食べ物があります。

野菜・・・ニンジン、ゴボウ、レンコン、ニラ、カボチャ、ネギなど
魚介・・・エビ、なまこ、アナゴ
調味料・・・しょうが、とうがらし、にんにく、山椒、胡椒、みそ、しょうゆ
イモ類・・・山芋、こんにゃく

お茶では、紅茶が体温め効果が高いです。

調味料には、体を温める食べ物が多いですが、その中でも冷え性に最も聞くのが、しょうがです。

漢方薬でも、冷え性の改善のために、しょうがを処方することが多いです。

これには理由があります。

しょうがには、「ジンゲロン」という成分が含まれています。

しょうがを食べると、体が熱くなりますよね。

これは、シンゲロンによるものです。

シンゲロンには、体の発汗作用を促す作用があるのです。

これが、冷え性に効きます。

冷え性改善と言えば、まっさきにおすすめしたいのが、しょうがです。

ただ、しょうがはあまりたくさん食べられる食材ではない、というのが、困ったところです。

しょうがばかり食べているわけにはいきませんよね。

また、しょうが独特のくさみが苦手、という方も少なくありません。

そういうときは、しょうがのサプリメントを利用してみてもいいかもしれませんよ。

または、紅茶にしょうがを入れて、しょうが紅茶にしてみるのも良いでしょう。

ポットにお茶を入れて会社に持って行っている方は、それを紅茶して、しょうがも入れておきましょう。

時間がたつごとに、じわじわとしょうがが効いてきて、体を温めてくれるジンジャーティーができあがります。

冷え性を改善する食べ物、ということで考えるときに、漢方薬の扱い方も考えにおいておくといいかもしれません。

漢方薬は、食材の「陽性」の食べ物と「陰性」の食べ物の作用を利用して、薬を調合しています。

手軽に飲むことができるので、冷え性のために食生活を変えるのがむずかしい、という方でも、チャレンジしやすいかもしれません。

ただし、漢方薬の効果は、人によって違いがあります。

それに、効果が出るまである程度の時間、飲み続けないといけません。

これはどうしてかというと、漢方薬というのは、西洋医学の薬とは違うからです。

製薬医学のように、病気を治すために処方されているものではありません。

病気を治すというよりは、飲み続けることで、体質を改善し、それにより健康を手に入れる、というところに主眼をおいています。

だから、すぐにパッと治るということはありませんが、じわじわ効いてくる感じがあります。

タイトルとURLをコピーしました